わからないことは、その道の専門家を頼る、敬意をもって

自省録アイキャッチ

ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。

ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。

その皇帝が書いた「自省録」を参考に、

今の時代にも役立つことを発信していきます。

今回のフレーズは、わからないことは、その道の専門家を頼る、敬意をもってです。

目次

自省録の引用文

自省録には、このように記述されています。

たとえば雄弁とか、法律、倫理、その他の事柄に関する知識など、何かの点で特別の才能を持った人びとにたいしては、妬みもせずにゆずったこと。

自省録(岩波文庫)より引用

私なりの解釈を、以下にまとめます。

わからないことは、その道の専門家を頼る、敬意をもって

まずは、わからないことを認めることから始めましょう。

「無知の知」(by ソクラテス)ってやつです。

人は、自分にわからないことがあることを、恥ずかしがる人がいます。

しかし、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。

わからないことを、認めましょう。

つぎに、わからないことがあれば、専門家に頼りましょう。

・体調が悪い時は、医者を頼る。
・法律のことは、弁護士を頼る。
・税金のことは、税理士を頼る。

最近は、簡単なことでしたらインターネットで検索すれば出てきます。

その情報を読むと、あたかも知ったかのような気持ちになります。

その情報は本当に正しいのでしょうか?

真偽を確認すること、難しいです。

でしたら、最初から専門家に頼りましょう。

最後に、専門家に頼るときは、報酬を支払うのだからといって、

横柄な態度になるのは、良くありません。


お客様は神様ではありませんから。

必ず敬意をもって、頼って下さい。

そうすれば、専門家も気持ちよく相談にのってくれることでしょう。

Good Thinking, Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次