つい調子に乗ってしまうことがある、その時は一度立ち止まり、我に帰ろう

自省録アイキャッチ

ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。

ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。

その皇帝が書いた「自省録」を参考に、

今の時代にも役立つことを発信していきます。

今回のフレーズは、つい調子に乗ってしまうことがある、その時は一度立ち止まり、我に帰ろうです。

目次

自省録の引用文

自省録には、このように記述されています。

周囲の事情のために強いられて、いわばまったく度を失ってしまったときには、大急ぎで自分の内にたちもどり、必要以上節度から離れていないようにせよ。

自省録(岩波文庫)より引用

私なりの解釈を、以下にまとめます。

つい調子に乗ってしまうことがある、その時は一度立ち止まり、我に帰ろう

集団の中にいると、その集団の流れに沿わないと居心地が悪くなることがあります。

ほとんどの場合、意識しなくとも、流れに沿っています。

集団の流れが悪い方向になってしまうと、

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」

というようなことになります。

「意味のない謝罪会見」「いじめ」もこの一つかもしれません。

たとえ流されたとしても、一旦立ち止まり、振り返り、

理性的な行動なのかどうか、自問自答して下さい。

もし理性的な行動でなかったら、集団の流れから離れましょう。


流れから離れるとき、圧力が掛かったり、白い目で見られるかもしれません。

しかし、あなたは間違っていません。必ずや、その後に結果が出るでしょう。

このような行動を取るためには、あなた自身の「理性」を磨いていくことが大切です。

このブログでは、この「理性」を磨くヒントをご紹介しています。

Good Thinking, Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次