変わることは、恥ずかしくないですよ

自省録アイキャッチ

ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。

ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。

その皇帝が書いた「自省録」を参考に、

今の時代にも役立つことを発信していきます。

今回のフレーズは、変わることは、恥ずかしくないですよです。

目次

自省録の引用文

自省録には、このような記述があります。

変化を恐れる者があるのか。しかし変化なくして何が生じえようぞ。宇宙の自然にとってこれよりも愛すべく親み深いものがあろうか。君自身だって、木がある変化を経なかったならば、熱い湯にひとつはいれるだろうか。

自省録(岩波文庫)より引用

私なりの解釈を、以下にまとめます。

変わることは、恥ずかしくないですよ

木が大きくならないと、お風呂に入れない

昔は、薪でお湯を沸かしていました。

薪は、木を適度の大きさに割って、乾燥させて出来ます。

当然のことですが、木は大きくなります。

大きくなるから薪が出来て、その薪でお風呂に入ることが出来る。

このような意味により、自然の変化は「親み深い」とマルクスが言っています。

変わることは、恥ずかしくない

今の自分に、好きじゃないところはありますか?

・声が小さい
・自分から話しかけられない


であるのなら、明日からでも良いので変わりましょう。

でも急に変わると、周りの目が気になりますよね?

〇〇さん、急にどうしちゃったんだろう?」

どちらかというと、日本人は変わることに対して、否定的な感じがしませんか?

容姿が変わることも、内面が変わることも。

この壁を崩して、変わるためには、どんな思考をすればよいでしょうか?

変わるほうが当たり前、自然の一部ですから

マルクスが言っているように、自然は日々変化しています、人間は自然の一部です。

ですから、人間が変わることは当たり前のことなのです。


変わらないことの方が、不自然なのです。

「変わりたい」「変わらなきゃ」と思うことは、自然の理にかなっているのです。

その気持ちを大切にして、木が大きくなるように、我々も大きくなりましょう。

Good Thinking, Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次