「今が幸せ」と思えるようになりませんか?

自省録アイキャッチ

ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。

ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。

その皇帝が書いた「自省録」を参考に、

今の時代にも役立つことを発信していきます。

今回のフレーズは、「今が幸せ」と思えるようになりませんか?です。

目次

自省録の引用文

自省録には、このような記述があります。

存在しないものを、すでに存在するものと考えるな。それよりも現存するものの中からもっとも有難いものを数えあげ、もしこれがなかったら、どんなにこれを追い求めたであろうかということを、これに関して忘れぬようにせよ。

自省録(岩波文庫)より引用

私なりの解釈を、以下にまとめます。

「今が幸せ」と思えるようになりませんか?

「ないものねだり」「となりの芝は青い」と考えないように

エルメスのバッグ、ヴィトンの財布、カルティエの時計などなど

手に入らないものを欲しがったり、人が持っているモノを羨ましいと思う経験は、誰しもがあると思います。

しかし、このように考えたところで、現状は変わりません。

考えること自体が、時間の無駄であり、誰かに対する嫉妬のきっかけとなってしまいます。

ですから、”「すでに存在するものと考えるな」”なのですね。

今あるもので十分なのです

では、人のモノを欲しがってしまった場合、どう切り替えたら良いでしょうか?

すでに持っているモノに満足したらいかかでしょうか?

持っているモノは、以前は欲しいと思っていたはず。

そして、考えて迷ったあげく、ようやく手にしたものではありませんか?

”「どんなにこれを追い求めたであろうか」”を思い出してください。

「今が幸せ」と思う

今持っているモノやお金、今過ごしている環境は、

とてもありがたいことなのです。

また、今までの自分が行ってきたことの結果が、今の環境なのです。

その今の環境に満足しないということは、

今までの自分の否定になってしまします。

「今が幸せ」と思うことは、今までの自分の肯定につながるのです。

この記事を書きながら、私も「今が幸せ」精神を大切にしようと思いました。

Good Thinking, Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次