「結果さえ良ければ何をしたって良い」ことははりません

論語アイキャッチ

こんにちは、アウレリウス太郎です。

ここでは、論語で私が学んだこと、

いわゆる古典でリスキリングしたこと

発信していきたいと思います。

今回は、「結果さえ良ければ何をしたって良い」ことははりませんということについて、書きますね。

目次

論語の引用文

論語には、このような記載があります。

先生がいわれた。
「かつては、弓の礼では的を射ることを第一とはしなかった。人それぞれで射る能力はちがうからだ。的を射る技術よりも、心の徳を重んじる礼がきちんと行われていたのが、古(いにし)えの周時代のやり方である」

「論語」斎藤孝訳 ちくま文庫

アウレリウス太郎は、ここから以下のようなことを学びました。

「結果さえ良ければ何をしたって良い」ことはありません

メジャーリーグのホームラン記録は何本?

メジャーリーグで一番人気のある球団、ニューヨークヤンキースのアーロン・ジャッジ選手が

ア・リーグホームラン新記録の62号を打ちました。

この前の記録は、ロジャー・マリスが1961年に61本ホームランを打ったというものです。

突然ですが、バリーボンズっていう打者をご存じですか?

バリー・ボンズは、年間で73本のホームランを打っています。

では、なぜアーロン・ジャッジが62本のホームランで新記録と言われているのか?

まだまだバリー・ボンズの73本には届いてないじゃないか?

それには以下のような理由があるのです。

それは禁止薬物のせい

バリー・ボンズは間違いなく1年で73本のホームランを打ちました。

その記録を打ち立てることが出来た要因の一つとして、

筋肉を増強させるステロイドを使用していたことが挙げられます。

あくまでも疑惑ということですが、ほぼ確定している疑惑のようです。

このステロイド、現在は禁止薬物として指定されていますが、

バリー・ボンズが活躍していた当時は、禁止されていませんでした。

また多くのメジャーリーガーが使用していたことも公になっています。

こういった事実があり、アーロン・ジャッジが記録を塗り替えるまで、

ロジャー・マリスの61本が記録とされていました。

結果が良ければ何をしても良いのか?

ここで、今回の引用文をもう一度読んでみて下さい。

先生がいわれた。
「かつては、弓の礼では的を射ることを第一とはしなかった。人それぞれで射る能力はちがうからだ。的を射る技術よりも、心の徳を重んじる礼がきちんと行われていたのが、古(いにし)えの周時代のやり方である」

「論語」斎藤孝訳 ちくま文庫

すごいです、孔子は。

現代起きることを予言しているようですよね。

要するに、人間の行っていることは、過去も現在も未来も一緒なのでしょう。

バリー・ボンズはホームランをたくさん打ちたいがために、

ステロイドという薬物に頼ってしまった。

当時は禁止されてもおらず、いろんな選手が使用していたことも考慮しても、

73本のホームラン記録が全員から認められている記録でなく、

さらには殿堂入りも出来ていないという現実からすると、

「結果が良ければ何をしてもよい」ことはないという

悪い見本になってしまいましたね。

今回のブログは以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Good Thinking,Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次