言っているヒトで判断せず、言っているコトで判断しよう

論語アイキャッチ

こんにちは、アウレリウス太郎です。

ここでは、論語で私が学んだこと、

いわゆる古典でリスキリングしたこと

発信していきたいと思います。

今回は、言っているヒトで判断せず、言っているコトで判断しようということについて、書きまーす。

目次

論語の引用文

論語には、このような記載があります。

先生がいわれた。
「人格のすぐれた君子が世に事をなすとき、先入見で『これはよい』『これはよくない』と決めつけない。ただそれが筋が通ったこと、つまり義に合ったことかどうかで決める」

「論語」斎藤孝訳 ちくま文庫

アウレリウス太郎は、ここから以下のようなことを学びました。

言っているヒトで判断せず、言っているコトで判断しよう

言っている人で判断しがち

どういうことか説明します。

あなたはAさんと仲が良いです。いつもランチタイムを一緒に過ごし、月に1度は必ず飲みに行きます。

そんなAさんの言っていること、あなたは受け入れ、肯定するでしょう。

だって仲が良いし、多くの時間を一緒にすごしているので、

否定したくないですよね。

否定することによって、嫌われたらどうしようとか、余計な心配を抱いてしまいます。


それならば、否定せず受け入れた方が楽ちんですもの。

Aさんの意見にあなたが少しの違和感を感じても、受け入れてしまいます。

これを孔子は「先入見」と言っていますね。「先入見」とは、「先入観」と同義です。

「言っている人で判断しがち」=「先入観」

先入観は邪魔でしかありませんね。

ではAさんの言っているコト、何で判断したら良いでしょうか?

言っているコトで判断する

Aさんの言っているコト、筋が通っているかどうかで判断しましょう。

筋が通っているかどうかは、次の観点から考えてみたら良いかと思います。

・反対の立場になって、Aさんの意見を聞いてみる
・Aさんの個人的な感情、利益があるかどうか考える


あくまでも一例ですが、仲の良い人の意見に対して、

このような見方をしてみて下さい。

そうすることで、筋が通っているかどうかが、分かるようになります。

今回のブログは以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

Good Thinking,Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次