奈良市を観光
天気が良いので、奈良市に散歩しに行くことに。
駐車場は、いつもの「奈良登大路自動車駐車場」、11時ごろでもスムーズに停めれました。
個々の駐車場は、土日祝は1日1,000円なのでありがたい。
時間を気にせず、観光出来ます。
車を停めたあと、地図を見て奈良公園方面に。

吉城園
車を停めて10分ほど歩くと、しぶい日本庭園が。

その名も「吉城園」。

説明書きを見ると入場料無料とのこと。
無料なら、行くしかない!

丁寧に整備されていました。

紅葉でもないのに、赤い葉の樹木が。
快晴の青空とのコントラストがキレイですね。
樹木の名前は、「ベニシダレモミジ」とのこと。
日差しが強い日でしたが、庭園内は日影が多く気持ちよく散歩出来ました。
奈良公園
奈良公園名物、鹿さんたち。
鹿せんべい売り場の近くは、鹿のたまり場です。

何人かが、何もない方向にカメラを向けていました。
よく見ると、親子の鹿発見。
暑い日だったので、木陰で休憩しているのでしょうか。
なかなか、かわいかったですよ。

ランチ~Cafe TANNE
奈良公園を2時間ほどと散歩したので、お腹がかなり空きました。
ならまちのほうへ行き、ランチを探します。
いつも思い付きで行動しているので、予約はあんまりしませんね。
美味しそうな店を見つけました。
「Cafe TANNE」さん。

ランチメニューは豊富。
私は、ドリアセットを頼むことに。
セットのサラダが来ました。
なかなかのボリューム。

ドリアはこんな感じ。
コーンが入っていて、美味しかったです。こちらもボリュームが多かった。

このあと、アイスコーヒーと。
ランチでお腹いっぱいになりました。
でも、スイーツ好きの妻がアップルパイを注文。
熱々のアップルパイと、冷たいバニラアイス。
もちろん美味しかったです。

奈良ホテル
お土産を買いに、奈良ホテルへ。
外観・内装ともにクラシカルな雰囲気が漂っていました。

今度は、このビアテラスに行ってみたい、ということで写真にて記録。

奈良奥山ドライブウェイ~若草山山頂
奈良を離れる前に、若草山山頂に立ち寄ることに。
奈良奥山ドライブウェイで、若草山山頂まで普通車だと往復530円。
山頂からは、奈良市を一望。
夕焼けや、夜景もキレイそう。

若草山山頂にある、鶯陵。
あの「枕草子」にも記されている古墳です。
奈良市は歴史的なものがたくさんあるので、面白い。

おまけ
行ってみたいお店、akordu。
オシャレな佇まい。
帰って調べてみると、ミシュラン二つ星。
3か月前から予約しないと、ダメみたいですね。

スタバの入口にて。
鹿がアイスカフェラテ背負ってます。

せんとくん、だれも写真撮っていませんでした。
なんだか寂しそう。。。
頑張れ、せんとくん!

奈良ホテルクッキー、オシャレです。

中身、カラフルでこちらもカワイイ。

「旅の過程にこそ価値がある。」(スティーブ・ジョブズ)