常に機嫌が良い人は、良いことが起こるようになっている

自省録アイキャッチ

ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。

ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。

その皇帝が書いた「自省録」を参考に、

今の時代にも役立つことを発信していきます。

今回のフレーズは、常に機嫌が良い人は、良いことが起こるようになっているです。

目次

自省録の引用文

自省録には、このように記述されています。

いろいろな場合、例えば病気の場合でさえも、きげん良くしていること。

自省録(岩波文庫)より引用

私なりの解釈を、以下にまとめます。

常に機嫌が良い人は、良いことが起こるようになっている

機嫌が悪い人のケース、機嫌が良い人のケース、それぞれイメージしてみます。

機嫌が悪い人の場合

常に機嫌が悪い人△△さんは、どうなるでしょう?

まず、人が近寄りにくくなります。

そして、近寄ってきたとしても、本当の事を言ってくれなくなるでしょう。

当然です。周りの人は、△△さんの機嫌が悪くならないような事しか言いたくないですよね。

となると、本当のことであっても、△△さん機嫌が悪くなりそうなら、言いたくありません。

いわゆる、「裸の王様」になってしまいます。

こんな△△さんに限って、

本当のことを言ってくれない周りの人を責めるのでしょう。

機嫌が悪い自分が発端だということも、一切気づかずに。

機嫌が良い人の場合

一方、機嫌が良い人〇〇さんは、どうなるでしょう。

機嫌が良い〇〇さんには、人が集まってくるのでしょう。

そして、どんどん話しかけてきてくれるでしょう。

機嫌の良い〇〇さんが、周りの人を「〇〇さんのためになりたい」という気持ちにさせるのです。

さて、あなたはどちらを選びますか?

Good Thinking, Good Life.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次